11月の終わりに富士山へ登りました。写真を見ていただければ分かりますがこの時すでに雪は3分の1くらい積もっています。最初に忍野八海を見学してから富士山5合目まで登りました。
この日の富士山です。忍野八海にうつる魚たち。
忍野八海とは南都留郡忍野村にある八つの湧水池。富士山の溶岩下の伏流水が湧出したもの。平成25年(2013)「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の一つとして世界遺産に登録されました。
河口湖からは富士山へ向かいました。だんだん富士山は近づいてくると同時にガスらないように祈りました。
実際、富士山へ到着すると晴天で、目も開けていられない程のまぶしさでした。
雲海でも良かったのですが、下界は河口湖や山中湖が見えるほど晴れていました。
山小屋へ入るとストーブが炊かれていました。この頃、下界の気温はまだストーブがいらない程でしたので少しびっくりしました。
富士山にも色々なお土産屋さんがありました。
色々な観光地がありますが富士山はやはり素晴らしい観光地です。
≪バスの中から富士山に近づく動画もお楽しみ下さい≫
カテゴリ:[旅のギャラリー]